市区町村 | 東京都練馬区 |
---|---|
地域 | 23区 |
人口(人) | 722108 |
面積(平方km) | 48 |
人口密度 | 15019 |
東京都練馬区の土地価格の推移グラフ
東京都練馬区の土地価格
西暦 | 公示地価平均 | 基準地価平均 | 総平均(㎡) | 総平均(坪) |
---|---|---|---|---|
2016年 | 394,236円 | 0円 | 0円 | 0円 |
2015年 | 401,357円 | 395,918円 | 399,353円 | 1,321,858円 |
2014年 | 398,675円 | 395,638円 | 397,551円 | 1,315,894円 |
2013年 | 386,461円 | 387,045円 | 386,672円 | 1,279,884円 |
2012年 | 390,540円 | 389,268円 | 390,086円 | 1,291,185円 |
2011年 | 392,710円 | 394,350円 | 393,311円 | 1,301,859円 |
2010年 | 396,223円 | 398,425円 | 397,046円 | 1,314,222円 |
2009年 | 419,861円 | 408,400円 | 415,495円 | 1,375,288円 |
2008年 | 464,569円 | 463,300円 | 464,085円 | 1,536,121円 |
2007年 | 413,609円 | 443,675円 | 425,173円 | 1,407,323円 |
2006年 | 384,460円 | 392,025円 | 387,398円 | 1,282,287円 |
2005年 | 380,500円 | 381,400円 | 380,852円 | 1,260,620円 |
2004年 | 383,918円 | 381,575円 | 382,990円 | 1,267,697円 |
2003年 | 389,508円 | 385,410円 | 387,910円 | 1,283,982円 |
2002年 | 398,016円 | 383,945円 | 392,704円 | 1,299,850円 |
西暦 | 公示地価平均 | 基準地価平均 | 総平均(㎡) | 総平均(坪) |
国が調べた「都市の土地価格の目安」
国土交通省が毎年3月に公表するその年1月1日時点における全国の標準地の土地価格を公示するもの。
一般の土地取引や相続税評価・固定資産税評価の目安として活用され、 公共用地の取得、金融機関の担保評価、企業が保有する土地の時価評価の基準・指標としても使われます。
■基準地価とは
都道府県が調べた「都市以外も含む土地の適正価格」
都道府県が毎年9月に公表するその年7月1日時点における各都道府県の標準地の土地価格を公示するもの。
公示地価が都市計画区域内を主な対象とするのに対して、 基準地価は都市計画区域外の住宅地、商業地、工業地、宅地ではない林地なども含んでいるため公示地価を補完的な指標として使われます。
■路線価とは
国税庁や市町村が算定した「税金算出の基になる土地の価格」
路線価とは、相続税や贈与税等の税金を計算する際の算定基準になる土地の価格のこと。
税務申告する側とそれを受ける税務署が、逐一、土地価格の鑑定をしなくてもお互いがスムーズに行えるように公表されています。
土地の価格が、その土地が面している道路ごとに設定されているので「路線価」と呼ばれます。
東京都練馬区にある駅
- 練馬
- 東京都練馬区豊玉北5丁目
- 大泉学園
- 東京都練馬区東大泉1丁目
- 石神井公園
- 東京都練馬区石神井町3丁目
- 光が丘
- 東京都練馬区光が丘3丁目
- 小竹向原
- 東京都練馬区小竹町2丁目
- 江古田
- 東京都練馬区旭丘1丁目
- 上石神井
- 東京都練馬区上石神井2丁目
- 中村橋
- 東京都練馬区貫井1丁目
- 豊島園〔西武線〕
- 東京都練馬区練馬4丁目
- 平和台
- 東京都練馬区平和台4丁目
- 武蔵関
- 東京都練馬区関町北4丁目
- 氷川台
- 東京都練馬区氷川台3丁目
- 練馬高野台
- 東京都練馬区高野台1丁目
- 富士見台
- 東京都練馬区貫井3丁目
- 新江古田
- 東京都練馬区豊玉北1丁目
- 練馬春日町
- 東京都練馬区春日町3丁目
- 桜台
- 東京都練馬区桜台1丁目
- 豊島園〔大江戸線〕
- 東京都練馬区練馬4丁目
- 新桜台
- 東京都練馬区栄町
合わせて読みたい
-
いつまで下がる?土地価格が下落する理由
現在、東京都練馬区を含め、日本の土地は、1990年代をピークに年々価値が下がっています。 最近では、オリンピックへの期待感などもあり盛り返しつつありますが、一時的なものだと考えられています。 また、なぜ、これほどまでに、土地価格が下落してしまっているのか…。 -
消費税増税後、土地価格はどうなる?
今から、土地や不動産を購入しようと考えている方にとっては、消費税増税は大きく影響してきます。 消費税が増税した時、東京都練馬区の土地価格はどうなるのでしょうか? -
財政破綻後、土地価格はどうなる?
記憶に新しい北海道夕張市の財政破綻、最近ではギリシャなども財政破綻し話題になりました。 もし、東京都練馬区が財政破綻となってしまった場合、土地などの価値や価格などはどうなるのでしょうか? -
土地相場の簡単な計算方法や調べ方
自分の土地を売りたい方や、新しく土地の購入を考えている方は、土地相場に敏感になっているのではないでしょうか? 土地の相場には、「一物四価」という言葉があり、通常は物の値段はひとつですが、土地については、4種類の価格があるという意味があります。
【体験談】東京都練馬区の土地価格は上がる?下がる?
東京都練馬区に住んでいる方の声
- 今後の予想:やや上がると思う
在宅勤務やオンラインサービスが発達しても都心の人気は継続しているため都会っぽさはないが都心へのアクセスが良く需要があると思う。また子育てのための環境(教育・自然・病院等)が充実しているため、アクセス面・都心に近いが教育環境が整い都心の割には自然にも恵まれており改めて注目される可能性もあると思う。
-東京都練馬区の土地価格・坪単価-
- 今後の予想:やや上がると思う
私の住んでいる練馬区は都心からも近く、最寄りの駅の商店街が新しい駅前構想を計画。今後2~3年で計画・実行され、
今より魅力的駅前となることが予想されます。海からも離れていて、古い住宅等も比較的少なく、地盤も安定しているので、
今後、発生が予測される大地震からの影響も最小限に抑えられる可能性もある土地の為
-東京都練馬区の土地価格・坪単価-
- 今後の予想:やや上がると思う
西武池袋線沿線は副都心線や有楽町線への乗り入れもあり、新宿、渋谷といった山手線西側のターミナルまで乗り換え無しで行けるなど、交通の便がよくなっていることに加えて、光が丘公園を中心とした緑豊かな広い公園が多く、子育てをするには良好な環境であることから、子育て世代の住宅購入者による人気が上がると思うから。
-東京都練馬区の土地価格・坪単価-
- 今後の予想:やや上がると思う
東京都23区内の閑静なエリアで、広大ではないがある程度の面積がある土地なので、売り出されてすぐに契約しないと確保できない状況だった。23区内は一戸建ての土地が残っていないものの、都内・23区内に住みたいという一定の需要は今後もあると思うので、あまり土地価格が下がるというイメージは持たない。
-東京都練馬区の土地価格・坪単価-
- 今後の予想:やや上がると思う
国内の総人口は減少しているが東京都は減少は緩やかであり、今後も人口・仕事ともに集中している状況はしばらくは変わらないと考えているため。今住んでいる場所は都内でも住宅街であり住みやすいので土地価格は下がることはなく、かといって急激には上がりる将来性は見込めないと思いこの回答とした。
-東京都練馬区の土地価格・坪単価-
- 今後の予想:上がると思う
全国的には長い将来で見た時に下がっていくことが予想されているが、都内の価値だけは上がり続けていくと考えており、いわゆる一極集中的に人気が増えていくことが予想される。東京の23区内に家を買っておけば間違いないという考え方が多く広まっているというのも上がると思った理由の一つである。
-東京都練馬区の土地価格・坪単価-
- 今後の予想:やや上がると思う
コロナ禍でも東武東上線の需要が高く、他の路線の利益率が低下しているなかで圧勝だったからです。池袋までのアクセスの良さは魅力的ですし、東京都だけど程よく田舎のような雰囲気もあるので、単身者やファミリー層問わず住みやすい地域だと思います。光が丘公園などの自然もあるので需要は高いと思います。
-東京都練馬区の土地価格・坪単価-