北海道周辺の土地価格の推移グラフ
北海道の市区町村ごとの土地価格(2015年)
市区町村名 | 総平均(㎡) | 総平均(坪) |
---|---|---|
中央区 | 315,275円 | 1,043,560円 |
札幌市(全域) | 101,410円 | 335,667円 |
北区 | 94,306円 | 312,153円 |
豊平区 | 91,767円 | 303,749円 |
西区 | 84,045円 | 278,189円 |
白石区 | 74,589円 | 246,890円 |
厚別区 | 69,351円 | 229,552円 |
東区 | 68,407円 | 226,427円 |
清田区 | 48,997円 | 162,180円 |
函館市 | 48,085円 | 159,161円 |
南区 | 46,177円 | 152,846円 |
手稲区 | 45,159円 | 149,476円 |
旭川市 | 29,781円 | 98,575円 |
帯広市 | 29,107円 | 96,344円 |
千歳市 | 27,874円 | 92,263円 |
市区町村名 | 総平均(㎡) | 総平均(坪) |
国が調べた「都市の土地価格の目安」
国土交通省が毎年3月に公表するその年1月1日時点における全国の標準地の土地価格を公示するもの。
一般の土地取引や相続税評価・固定資産税評価の目安として活用され、 公共用地の取得、金融機関の担保評価、企業が保有する土地の時価評価の基準・指標としても使われます。
■基準地価とは
都道府県が調べた「都市以外も含む土地の適正価格」
都道府県が毎年9月に公表するその年7月1日時点における各都道府県の標準地の土地価格を公示するもの。
公示地価が都市計画区域内を主な対象とするのに対して、 基準地価は都市計画区域外の住宅地、商業地、工業地、宅地ではない林地なども含んでいるため公示地価を補完的な指標として使われます。
■路線価とは
国税庁や市町村が算定した「税金算出の基になる土地の価格」
路線価とは、相続税や贈与税等の税金を計算する際の算定基準になる土地の価格のこと。
税務申告する側とそれを受ける税務署が、逐一、土地価格の鑑定をしなくてもお互いがスムーズに行えるように公表されています。
土地の価格が、その土地が面している道路ごとに設定されているので「路線価」と呼ばれます。
北海道の市区町村一覧
- 道北地方(上川/留萌/宗谷)
- 旭川市
- 士別市
- 名寄市
- 富良野市
- 留萌市
- 稚内市
- 愛別町
- 枝幸町
- 遠別町
- 小平町
- 上川町
- 上富良野町
- 剣淵町
- 下川町
- 鷹栖町
- 天塩町
- 当麻町
- 苫前町
- 豊富町
- 中川町
- 中頓別町
- 中富良野町
- 羽幌町
- 浜頓別町
- 美瑛町
- 東神楽町
- 東川町
- 比布町
- 美深町
- 幌加内町
- 幌延町
- 増毛町
- 南富良野町
- 利尻町
- 利尻富士町
- 礼文町
- 和寒町
- 音威子府村
- 猿払村
- 占冠村
- 初山別村
- 道央地方(空知/石狩/後志/胆振/日高)
- 赤平市
- 芦別市
- 石狩市
- 岩見沢市
- 歌志内市
- 恵庭市
- 江別市
- 小樽市
- 北広島市
- 札幌市(全域)
- 砂川市
- 滝川市
- 伊達市
- 千歳市
- 苫小牧市
- 登別市
- 美唄市
- 深川市
- 三笠市
- 室蘭市
- 夕張市
- 厚真町
- 安平町
- 岩内町
- 浦臼町
- 浦河町
- 雨竜町
- えりも町
- 上砂川町
- 喜茂別町
- 京極町
- 共和町
- 倶知安町
- 栗山町
- 黒松内町
- 様似町
- 積丹町
- 白老町
- 新十津川町
- 新ひだか町
- 寿都町
- 壮瞥町
- 秩父別町
- 月形町
- 当別町
- 洞爺湖町
- 豊浦町
- 奈井江町
- 長沼町
- 南幌町
- 新冠町
- 仁木町
- ニセコ町
- 沼田町
- 日高町
- 平取町
- 古平町
- 北竜町
- むかわ町
- 妹背牛町
- 由仁町
- 余市町
- 蘭越町
- 赤井川村
- 神恵内村
- 島牧村
- 新篠津村
- 泊村
- 真狩村
- 留寿都村
- 道東地方(網走/十勝/釧路/根室)
- 網走市
- 帯広市
- 北見市
- 釧路市
- 根室市
- 紋別市
- 足寄町
- 厚岸町
- 池田町
- 浦幌町
- 遠軽町
- 雄武町
- 大空町
- 置戸町
- 興部町
- 音更町
- 上士幌町
- 上湧別町
- 清里町
- 釧路町
- 訓子府町
- 小清水町
- 佐呂間町
- 鹿追町
- 標茶町
- 標津町
- 士幌町
- 清水町
- 斜里町
- 白糠町
- 新得町
- 大樹町
- 滝上町
- 津別町
- 弟子屈町
- 豊頃町
- 中標津町
- 浜中町
- 美幌町
- 広尾町
- 別海町
- 本別町
- 幕別町
- 芽室町
- 湧別町
- 羅臼町
- 陸別町
- 更別村
- 鶴居村
- 中札内村
- 西興部村
- 道南地方(渡島/檜山)
- 函館市
- 北斗市
- 厚沢部町
- 今金町
- 江差町
- 奥尻町
- 長万部町
- 乙部町
- 上ノ国町
- 木古内町
- 鹿部町
- 知内町
- せたな町
- 七飯町
- 福島町
- 松前町
- 森町
- 八雲町
- 札幌市の区一覧
- 厚別区
- 北区
- 清田区
- 白石区
- 中央区
- 手稲区
- 豊平区
- 西区
- 東区
- 南区
合わせて読みたい
-
いつまで下がる?土地価格が下落する理由
現在、北海道を含め、日本の土地は、1990年代をピークに年々価値が下がっています。 最近では、オリンピックへの期待感などもあり盛り返しつつありますが、一時的なものだと考えられています。 また、なぜ、これほどまでに、土地価格が下落してしまっているのか…。 -
消費税増税後、土地価格はどうなる?
今から、土地や不動産を購入しようと考えている方にとっては、消費税増税は大きく影響してきます。 消費税が増税した時、北海道の土地価格はどうなるのでしょうか? -
財政破綻後、土地価格はどうなる?
記憶に新しい北海道夕張市の財政破綻、最近ではギリシャなども財政破綻し話題になりました。 もし、北海道の都市が財政破綻となってしまった場合、土地などの価値や価格などはどうなるのでしょうか? -
土地相場の簡単な計算方法や調べ方
自分の土地を売りたい方や、新しく土地の購入を考えている方は、土地相場に敏感になっているのではないでしょうか? 土地の相場には、「一物四価」という言葉があり、通常は物の値段はひとつですが、土地については、4種類の価格があるという意味があります。
【体験談】北海道の土地価格は上がる?下がる?
北海道に住んでいる方の声
- 今後の予想:やや上がると思う
ここ数年でコロナの影響もありリモートワークの方が地方からたくさん移住してきていて実際に土地の価格は毎年上がっていることと、札幌の近郊の市なので通勤や通学にも便利な立地であり札幌市の土地価格よりは安いので移住してくる方が増えるとさらに土地の価値が上がると思うからです。
- 今後の予想:やや上がると思う
地下鉄の駅から徒歩圏であること、JRの駅から徒歩圏であること、この2点から土地価格は「やや上がる」と思います。実際に地価は少しではありますが、高騰している状況ではあります。まだ発展途上の地域なので、これからも地価は上がっていくと思っています。交通アクセスがいいというのがプラス要素だと思います。
- 今後の予想:やや上がると思う
10年~20年ほどのやや短期的な視点で見ると、現在札幌駅周辺での新幹線延伸工事に伴い再開発が進んでおり、札幌駅周辺~サッポロファクトリーなどの創成WESTと呼ばれる地域はその恩恵で比較的高所得者向けに若干上がり、また地下鉄南北線の沿線地域は元の利便性から更に発展する場所へのアクセスの良さなどから今後も所得や年齢層にかかわらず需要(潜在的な需要含む)はあると思われるため、総合的に上がるかと考えます。
ただ、全国的に言えると思いますが、少子化が進む事を考えると地価が上がり続けるという場所は存在しないようにも思います…
- 今後の予想:下がると思う
働く場所も年々減ってきていて若い人が働く場所がない。買い物をする商店も減ってきていてほぼコンビニ1件で買い物を済ませなければいけない。
病院も診療所になり病気になったら他の市町村に行かなければならない。
定期に走っているバスもコミュニティバスになる。自家用車を持っていないと隣町にも行けない。
- 今後の予想:下がると思う
過疎化が酷く、人口がどんどん減ってきているからです。大きな工場や企業もなく、これから発展する見込みがない為です。
移住者を盛んに誘致していますが、暮らしていくには仕事もなく、移住してきてもすぐに元の場所に戻る、もしくは別の移住先に移ってしまう人がとても多いです。その為、土地の値段が上がる要因はなく、どちらかというと消滅の危機にある自治体だと思うからです。
- 今後の予想:やや上がると思う
政令指定都市ということと、中心地の再開発が進んでいる点を考えると、多少上がるのではないかと思う。
札幌駅からすすきのまでの間の古い商業ビルを建て替えて、新しい施設がこれからどんどん出来てくるので、価値も上がりそうに思う。
中心地の開発が進めば、周辺の住宅需要も増える事も予想できるので、激増することはなくても微増はしそうだと思う。
- 今後の予想:変動なし
20年前、土地を購入した時には少しずつでも地価が上昇するかと期待していました。それから20年経って全く地価が変わらないので、多分今後も全く変わらないのではないかと思います。価格が下落しないと思う理由は、「役所の本庁舎から近い事、バスが2路線あり、それぞれのバス停から徒歩1分以内の場所だという事です。
- 今後の予想:変動なし
近くに小学校と幼稚園、その隣(自宅裏)に元々小さな山でしたが、
そこを切り崩し中学校を建てたことで若干価格上昇、
その後道路を挟んで向かい側には第二幼稚園が建ったことで更に上昇、
しかし、これ以上建てる物もなく人口もやや減少気味な上、
開けていく様子もないと考えます。
- 今後の予想:変動なし
札幌市の人口は、先日のニュースでは戦後初めての減少となった。人口が減り始めるのであれば、究極的には土地の価格は下がると思われる。ただし、北海道において札幌は圧倒的な大都市であり、道内の他市町村からの移住先は、他の都道府県のように県外(東京など)というよりも札幌という選択が多いため、結果として札幌の人口の減少はそれほど急激には進まないであろうし、よって地価も同様に思われる。
- 今後の予想:やや上がると思う
私の住んでいる場所は古い住宅街だが、最近近所では古い家の解体とその後に家を建てて建売販売が進み、空き地や林も整地され家が建ち始めた。そしてすぐに入居者が決まる。住んでいた人の世代交代とともに、新たに住みたい人が増えていると予測される。少々郊外でも空き地がなくなっていっている現状を考えると、人口がさらに増え、それを狙った出店希望も出てくるのではないかと思い、土地価格が上がるのではないかと考える。