群馬県館林市の土地価格【相場や推移グラフなど】|土地価格マップ

群馬県館林市の土地相場や値段・地価の推移グラフなど

土地投資や不動産投資をする際に価格情報や相場情報は気になりますよね?
館林市の土地価格・相場
市区町村 群馬県館林市
地域 伊勢崎・太田地域
人口(人) 76676
面積(平方km) 61
人口密度 1258

群馬県館林市の土地価格の推移グラフ

群馬県館林市の土地価格

西暦 公示地価平均 基準地価平均 総平均(㎡) 総平均(坪)
2016年 35,300円 0円 0円 0円
2015年 37,411円 35,727円 36,545円 120,964円
2014年 38,252円 36,377円 37,288円 123,423円
2013年 40,141円 37,683円 38,877円 128,683円
2012年 42,405円 40,629円 41,517円 137,421円
2011年 44,870円 42,888円 43,879円 145,239円
2010年 47,511円 45,358円 46,435円 153,700円
2009年 49,811円 49,233円 49,540円 163,977円
2008年 50,488円 50,913円 50,687円 167,774円
2007年 51,812円 51,420円 51,622円 170,869円
2006年 52,968円 52,433円 52,709円 174,467円
2005年 54,931円 53,973円 54,467円 180,286円
2004年 59,546円 56,840円 58,193円 192,619円
2003年 65,164円 60,846円 62,931円 208,302円
2002年 71,921円 66,657円 69,289円 229,347円
西暦 公示地価平均 基準地価平均 総平均(㎡) 総平均(坪)
■公示地価とは
国が調べた「都市の土地価格の目安」

国土交通省が毎年3月に公表するその年1月1日時点における全国の標準地の土地価格を公示するもの。

一般の土地取引や相続税評価・固定資産税評価の目安として活用され、 公共用地の取得、金融機関の担保評価、企業が保有する土地の時価評価の基準・指標としても使われます。


■基準地価とは
都道府県が調べた「都市以外も含む土地の適正価格」

都道府県が毎年9月に公表するその年7月1日時点における各都道府県の標準地の土地価格を公示するもの。

公示地価が都市計画区域内を主な対象とするのに対して、 基準地価は都市計画区域外の住宅地、商業地、工業地、宅地ではない林地なども含んでいるため公示地価を補完的な指標として使われます。


■路線価とは
国税庁や市町村が算定した「税金算出の基になる土地の価格」

路線価とは、相続税や贈与税等の税金を計算する際の算定基準になる土地の価格のこと。

税務申告する側とそれを受ける税務署が、逐一、土地価格の鑑定をしなくてもお互いがスムーズに行えるように公表されています。
土地の価格が、その土地が面している道路ごとに設定されているので「路線価」と呼ばれます。

群馬県館林市にある駅

館林
群馬県館林市本町2丁目
成島
群馬県館林市成島町
多々良
群馬県館林市日向町
渡瀬
群馬県館林市足次町
茂林寺前
群馬県館林市堀工町

合わせて読みたい

  • いつまで下がる?土地価格が下落する理由
    現在、群馬県館林市を含め、日本の土地は、1990年代をピークに年々価値が下がっています。 最近では、オリンピックへの期待感などもあり盛り返しつつありますが、一時的なものだと考えられています。 また、なぜ、これほどまでに、土地価格が下落してしまっているのか…。
  • 消費税増税後、土地価格はどうなる?
    今から、土地や不動産を購入しようと考えている方にとっては、消費税増税は大きく影響してきます。 消費税が増税した時、群馬県館林市の土地価格はどうなるのでしょうか?
  • 財政破綻後、土地価格はどうなる?
    記憶に新しい北海道夕張市の財政破綻、最近ではギリシャなども財政破綻し話題になりました。 もし、群馬県館林市が財政破綻となってしまった場合、土地などの価値や価格などはどうなるのでしょうか?
  • 土地相場の簡単な計算方法や調べ方
    自分の土地を売りたい方や、新しく土地の購入を考えている方は、土地相場に敏感になっているのではないでしょうか? 土地の相場には、「一物四価」という言葉があり、通常は物の値段はひとつですが、土地については、4種類の価格があるという意味があります。

群馬県の市区町村一覧